お見逃し無く、3月末までの期間限定昼神温泉発着バスツアー
昨日のブログで、昼神温泉郷宿泊の方を対象とした短時間周辺バスツアーのことを書きましたが、これってすばらしいアイデアだと思いましたので皆様にご紹介するものです。冬季間(3月31日まで)の限定企画だそうで、昼神温泉ガイドセンター(株式会社 エリアサポートセンター様が企画)より、3ヶ所に曜日を分けて運転するもので、
月、水、金 元善光寺、蘭ミュージアム・高森、稲垣来三郎匠館
火、木、土 冬の木曽路、現地ガイド案内による妻籠、伝統工芸散策
毎日 武田信玄終焉の地長岳寺、信濃比叡参拝、金運上昇白蛇見学
催行時刻は、9:00ガイドセンターを出発、各旅館を回りお客様を集め各地へ約3時間強
最低催行人員 10名様より
お申し込み、昼神温泉郷にお泊りの方は、宿泊されるホテル、旅館に6:00pmまでに
または、昼神温泉ガイドセンターに直接お電話で 0265-43-3001
料金各コースとも、大人 1,500円 小学生 1,200円 幼児 800円
より詳細は、
昼神ガイドセンターのチラシを拡大してご覧下さい。
私が大したものだと思いましたのは、昼神温泉郷だけでは点の観光ですが、3ヶ所への観光コースを設けることにより線の観光、面の観光に結びつけていること。これにより温泉に来て頂いたお客様にとっても、また、各地の観光施設にとっても潤いが出ること。初めてのお客様では、自家用車でこれだけの施設を回ることは不可能に近く、一回でもざっと周っておけば、もっとじっくり見てみたいと言う場合は、改めてポイントを絞って観光できると言うことです。
私は全てのポイントを見て回っていますが、どのポイントも何回行っても良い所です。
例えば欄ミュージアム・高森 蘭の香りに包まれた夢のおとぎの国のようですし、元善光寺は庶民の仏教の殿堂と言った雰囲気を持っています。稲垣来三郎匠館では今時信じられないような接待をしてくれて、運が良ければ2階で山岳写真展のようなイベントを催しています。それにこの地方特産の味噌、漬物をお土産として買うこともでき、妻はお中元などで贈り物をする時はここから発送しています。木曽路につきましては、実際現地のガイドさんが30分くらいの案内をしてくれますので、私も10回くらいは行っているのですが、今回始めて知ったことが多くガイドつきの観光は無駄がありません。地元を回るコースは、武田信玄終焉の地、園原と言う万葉集、古今和歌集、凌雲集、李花集に歌われた歴史ある所を回り急ぎ足でお忙しいこととは思いますが、価値あるツアーだと思います
年中やっていてくれるといいのですが、春には春のイベントが目白押しのようですので、3月いっぱいまでとのこと。ちょうど春休みの方もいらっしゃると思いますので、この機会に3日ほど休める方は一挙にこの地方を楽しむことができる良い機会だと思います。
お問い合わせは、昼神温泉ガイドセンターに直接お電話で
0265-43-3001
☆清内路くらぶ☆ ビレッジャー通信 14号発行されました
┏ 清内路の山里から ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ◆ビレッジャー通信◆ 14号
┃清┃内┃路┃く┃ら┃ぶ┃ 清内路をみんなで楽しむために
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━ 2007.2.28
清内路ビレッジャーの皆様、お変わりございませんか。
清内路の情報をお伝えするメールマガジン「清内路くらぶ」第14号をお送
りします。
今年度も余すところ1月となってまいりました。
村では新年度の予算編成作業を終え、3月議会を待つ状況となっています。
また、昨年から進めてきた「村づくり指針」の策定も大詰めを迎えています。
このように、予算や指針が作られますと、今度はその具体化が待っています。
それにつけても、欲しいのはマンパワー。今年度は、村長以下一般職員まで
(県の応援3名を入れて)21名の村役場でしたが、来年度は県の応援が2名
となることもあり、さらに減少します。
これからますます、職員同士、係を超えた協力や庁内全体での「プロジェク
トチーム」による対応など業務の進め方の工夫や効率化を図っていく必要に迫
られています。
なにしろ地方交付税の減額が続く昨今、新規に職員の採用ができる体力が村
にないことも事実なのですから。
=INDEX===============================
●村長の一言!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●イベント情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆合併問題研究会主催「住民学習会」のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●村の動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆計画審議会(その後)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●アンケート結果(その3)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●リレーメール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆原 朋宏です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●今月の一枚♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆集合写真!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==================================
●村長の一言!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
清内路村の近くの飯田市に、多摩川精機(株)という企業があります。
実は、私は昔、この企業に勤務していたことがありまして、現在の社長さん
と席を並べていた時代がありました。
その社長さんから、職員研修の講師を頼まれまして、先日300名近くの
従業員の皆様の前でお話をさせていただきました。(最初は断ったのですが)
久しぶりに訪れた会社は、好調な業績にもかかわらず、工場は昔のままの工
場を使われており、堅実な社風が伺われるとともに、大変なつかしく感じまし
た。
話の中でも触れたのですが、本当に「企業は人なり」と感じました。好不調
の波は、どんな産業や企業にもあることですが、その荒波を乗り越えて企業を
成長させていくことは本当に大変なことだと思います。
社長さんの顔を拝見しながら、村も同じことだと、励まされた気持ちになり
ました。 【清内路村長 櫻井 久江】
●イベント情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆合併問題研究会主催「住民学習会」のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨年末に続いて、合併問題研究会が主催する「住民学習会」を3月11日
(日)午後1時30分から、清内路村老人福祉センターで開催します。
内容は、県下伊那地方事務所地域政策課長の林宏行さんを講師に「市町村合
併と自治体運営」」と題した基調講演をいただくとともに、第2部として、
パネルディスカッションを予定しています。
パネラーには、阿智村新しい村づくり会議委員長の小野國明さん、元阿智村・
浪合村合併協議会委員の塩沢和光さん、元飯田市上久堅地区自治協議会長の
長谷部光弘さん、それに講演を頂く林さんで、進行役は地元、清内路村合併問
題研究会を代表して原利正さんです。 【池内 武久】
●村の動向
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆計画審議会(その後)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
村づくり指針の策定も大詰めを迎え、19日と20日の2日間にわたって、
どこでも村役場を開催し、素案を村民の皆様に説明させていただきました。
村民アンケートをもとにした、住民の代表である審議会委員の手作りによ
るものでしたので、村民の皆様にもご理解をいただいたものと思います。
その中でも指摘されたのは、立派な指針ができたが、実行することが大事
だということです。
この後、さらに審議会での検討を経て、できる限り早く成案にできればと
考えています。 【松井 徳彦・桜井 佑介】
●アンケート結果(その3)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アンケート結果について今回が最後の報告です。
◆ 今後、清内路ビレッジャーの活動に期待していることはありますか
・私はいわゆる都会に住んでおり、山間部の国道を車で走っているときに見か
ける家々の人々は一体とんな暮らしをしているのかと、時々、疑問に感じて
いるのですが、その辺りをリポートしてほしい。
・上記のように日時指定のイベントなどへの参加は難しい状況ですので、現在
は、提供される四季折々の情報で満足しています。
・現状のメール通信であれば、業務報告としてホームページで公開して足りる
内容かと思われます。一歩一歩双方向性のあるイベントが好ましいので、あ
せらず、じっくりと進めることができればと思います。
・残念ながら少々期待外れでした。
・いろんな情報を送っていただけると、うれしいです。体験型のイベントがあ
ると良いかな。
・地元の商品を上手にPRすること。
・村の過疎化、高齢化社会に行政がどう取り組んでいくか村民の目線で考える
必要があると思います。
・イベント情報などをお願いします。
・清内路のいろいろ、沢山伝えて下さい。
・観光者向けのレジャー情報があればほしい
・今は情報を受けているだけなので、具体的にビレッジャーに何を求めている
のかが不明確なところだと思います。村おこしを求めているのか、交流を求
めているのか、役割をはっきりしていても良いとは思います。
・個人的に、もっとお役に立ちたいと考えています。(特技はありませんが、
税務・福祉・学校建設管理の経験年数が長いです。)小泉改革の地方つぶし
に義憤を感じている多くの人を結集すべきと思います。
・募集要項にあった“・・・「これからの清内路」を考えていく新たな村人を
・・・”については、村からビレッジャーへの一方通行のような気がします。
下記の交流会や、交流会に行けない人にも交流できるような仕組があると嬉
しいです。
・逆にビレッジャーに期待されていることが知りたい。
・こういう試みに参加するのは初めてなので、受け身で捉えてばかりいます。
そのため、どういう企画が面白いのか何の案もなく申し訳ありません。とに
かくあれこれやってみる、何でもかんでも試してみる、そして細くとも長く
続けていくことが大切だと考えます。うまくいかなかった企画があるほど中
身は充実していくのではないでしょうか。
・清水巡り、山菜採りツアー(ビレッジャーの趣旨と違ったらすみません)
・正直、どんな活動をしたら良いのか?わかりません。今回のようにご遠慮さ
れることなく、アンケート・要望を連絡して下さい。
・ビレッジャーを交えた交流を企画していただきたいです。又、秋の祭り等何
か行事があったら皆さんで集まって話などできたらと思います。
・清内路村人口の20%近いビレッジャーがいます。近隣ビレッジャーには村
のイベント等への参加を。またビレッジャーの皆さんから清内路をPRでき
るようなことがあれば、どしどし活用してください。
・長く続けて下さい
・日帰り訪問が無理なビレッジャーのための宿泊斡旋などをしてもらえるとあ
りがたいです。
・特別村民証をいただいておりますので、何かお手伝いできることありました
ら、清内路村のために微力ながらお手伝いします。
・わかりません
・自然保護や環境教育問題にもビレッジャーとして取り組み、スローライフ・
スローフードに関係した活動の展開ができることを希望します。
・もちろん期待しています。
・清内路との、またビレッジャーとの交流
・特になし
・我々が参加してできることは?何をして欲しいか? 下記にあるように交流
会も?
・特にありません
・清内路の村や山を歩いてみる催しなどをやっていただくとより効果的かと思
います。
・活動といっても実際来村しなければできないこと以外は何をしてよいかわか
らないけれど依頼があれば遠慮なく出してください
・若い家族が老人と一緒になって遊び楽しめるところになればと思います
・ビレッジャーもお客さんでなく、村人や役場の人と一体に担った何か活動を
企画して下さることを期待します。
・仕事の関係上、土日曜日は活動に参加できないのですが、平日とかもイベン
トあれば行ってみたいですね。
・今ちょっと考えつきません
・もっとたくさんの人がビレッジャーになってほしいと思います。
・仕事が暇になったら、一回は訪れてみたい。長期間。
・一堂に会する機会が、年に何回かあると良いですね、どこかに参加できます。
・なかなか私の住んでいる地元でもみんなが集まって、夏だと盆踊り、春だと
花見などを行う機会や時間がとれませんが、そんなイベントや、ゆっくり休
める宿泊施設に泊り散策したいと思います。そんな企画を・・・
・合併有無にかかわらず、とにかく継続。少しでも進歩し他地域の見本となっ
て欲しい(見本にしたい)です。
・今は特に、考えておりません。
・都市と農村の交流活動
・ビレッジャーが勝手に意見を書き込めるブログ、の開設はむずかしいですか?
・ブログも毎日読むことにしていますので、更新もがんばってください。
【桜井 佑介】
●リレーメール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆原 朋宏です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
役場総務振興課の原朋宏です。
私は、財政全般及び議会事務局を担当しています。本村の議会は県下最少の
6名の議員で構成されています。今は19年度当初予算案がまとまって予算書
の作成に取り組むところで、これが終わると3月議会が始まるというバタバタ
した状況にあります。
村では毎年冬期間になると、職員が交代で雪が降った後に、休日の融雪作業
(塩化カルシウム散布)にあたるのですが、今年は暖冬で雪も本当に少なく、
先日久しぶりに雪が降った時には、例年では当たり前の光景にもかかわらず「
あ~あ、明日は塩まきか」なんて思わず感じました。慣れてしまうことは怖い
ことです。
清内路村も一時の危機的な状況からみれば、明るい見通しも出てきましたが、
自分自身あのときの思いを忘れることなく、初心に帰り、今一度気を引き締め
て職務にあたらなければと、翌日「塩まき」にならなくてほっとしながら考え
ていた自分がいました。 【原 朋宏】
●今月の一枚♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆集合写真!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今月5日から21日まで、立命館大学大学院の研修生が、清内路村役場に
来ていました。そこで、最後の日に記念写真を撮りましたので、役場職員の
紹介という意味でお送りします。(一部社協の方も入っています。)
ちなみに、前列中央のヘルメット姿の体格の良い人が、江畑さんという研
修生です。その隣り一人置いて、あかねちゃん(焼酎)を手に持っているのが
櫻井久江村長で、村長の反対側の前列に助役、教育長と座って並んでいます。
---------------------------------------
清内路村役場(ビレッジャー事務局)
〒395-0401 下伊那郡清内路村375番地1
電話:0265-46-2001 FAX:0265-46-2016
URL:http://www.seinaiji.jp/
E-mail:info@seinaiji.jp
---------------------------------------