荒廃する田畑や山林を守る国土防衛隊が必要ではないでしょうか
横川の郷で荒廃した農地を見て思いましたのは、安部首相のキャッチフレーズ「美しい国、日本」を守り維持していくためには、、自由経済に任せておいてはとても不可能なことは現状を見れば明らかだと思うのです。土地の所有者に猫の額ほどの所を耕せと言っても自分達の生活が維持できませんし、外部の人にやってもらおうとしても、賃貸や売買に難しい問題があり、私は国の政策として国土の保全と、食糧安保の観点から責任を持って維持活動をしていかないと、国土は荒廃していくばかりだと思いました。
人によっては、歴史的役割を終えた農山村はゴーストタウンとなるのもやむを得ないと考える人もいますが、バイオエネルギーの確保が避けられなくなってきたり(日本でもついに販売を開始しました)そんな中今後どのように確保していくのか目鼻が立っていない現状とのこと。食料は外国任せと言う現状(食料自給率40%を切っている)、独立した国家がこれで良いはずはないのではないでしょうか。
ヨーロッパへ旅行した人なら、ライン川ほとりの急傾斜地でもきれいに整備され葡萄や農産物を作っているところを見たことがあると思います。
国家の補助があるかどうか知りませんが、強制収容所的にやらせているという話しは聞いたことがありませんから、経済的にはやっていかれると言うことだと思います。
日本では、経済的に立ち行かないので農家が離農してしまうわけです。個人の生活は個人の責任によって維持するということが原則の日本ですから、農家の人達にあなたたちは、世間並みの生活は諦めて国土を維持せよと言うことはできません。
一番の問題は、ゴーストタウンにしてよいかということですが、上記のようなことかいら私はゴーストタウンにしてしまってはいけないと思うのです。
ではどうすれば良いかという時考えられるのは、国家による「美しい国、日本」の維持が状況の変わるまでの任務だと思うのです。まさに日本国土防衛隊のようなものを作り日本の国土を守り、食料自給率を当面阿部首相が国会で答弁していた50%の確保、石油に代わる代替エネルギーの研究に当てたらどうかと思うのです。
皆様のご意見もお聞かせいただけたら幸いです。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home