2006-10-25

必見、歌舞伎が分かるようになる下條歌舞伎開演時刻、演目わかりました

simokabuki.jpg昨日、下條商工会様よりお知らせがありましたのでご紹介します。
今年は、中学校、大人、小学生から高校生ぐらいの混合のこども歌舞伎の3つの演目が同日に見られるとのことで、楽しみが3倍です。私がこの齢で歌舞伎と言うものに馴染めたのは、下條歌舞伎の中学校歌舞伎クラブの演目をを見たときからです。歌舞伎に馴染めないのは、先ず言葉、普段聞きなれない昔の言葉ですから何を言っているのかわかりません。それにテンポが普段見ているテレビや映画と違いユッタリと流れてゆきますので、そのうちに退屈してしまい居眠りを始めるか時間がもったいないと帰ってしまいました。ところが中学校歌舞伎は、大きなオーバーヘッドプロジェクターを使い、情景の説明をしてくれるので喋っている内容が少し分かります。そうしますと面白くなるのです。また、所作も大袈裟ですが、見ているうちにこの間合いと言うものが分かってきまして、普段の生活に無いテンポの中でぐっぐと観客を感動させて行っているのだと分かってきます。こういう環境に小さな頃から子供をおけば、人間らしい子供が育つわけです。私の子供夫婦は、子供が生まれたら大鹿村で育てたいと昔言っていましたが、下條村にも大鹿村と同じ雰囲気と環境があります。それに今回は3幕目に子供歌舞伎がありますので、内容も分かりやすく、言葉もわかり易いと思います。私はこれがきっかけとなり、下條子供歌舞伎、大鹿村で2回歌舞伎を見て好きになりました。普段疲れているお父さんと思いますが、この後、休日がありますのでここは子供さんを連れてご家族でぜひでかけてください。帰りに下條温泉に寄ってお風呂にお入りになり、夕食でもご家族で食べて帰られれば、充実した1日になると思います。歌舞伎を理解できる子供さんにするには最高の日だと思います。この日を逃したら次は1年先に行ってしまいます。

11月23日(木)勤労感謝の日
開演13:00~

演目

1幕目 太功記 十段目 尼崎閑居の場(下條中学校歌舞伎クラブ)
2幕目 菅原伝授手習鑑 八幕目 寺子屋の場(下條歌舞伎保存会)
3幕目 実傳 蝶千鳥曽我(下條村こども歌舞伎)

以上三幕
会場は、下條村コスモホールです。
会場地図

写真は、子供歌舞伎のものです。

中学生のものは、下記ページをご覧ください。
下條中学歌舞伎クラブ公演