レンタルチャット
長野県、南信州、天竜峡を中心とした観光温泉ご紹介
2006-05-28
深見の池は自然探求の宝庫
深見の池は自然を勉強するのにも良く、写真のような説明看板があったり、第3紀地層の地すべりなどの勉強会でも連れて行ったもらえる所です。私の場合悲しいかな不勉強で読んでも聞いても何のことを言っているのか判らないのですが、こう言う方面に興味のある方には価値がありそうです。
深見の池ホームページ
南信州の地層に関する研究機関として
大鹿村中央構造線博物館
ホームぺジの開館日・交通・観察会 のページをご覧頂きますといろいろの催しのスケジュールが分かりますので時々見ていただきチェックしてください。
伊那谷自然友の会
南信州観光公社
posted by かざこしの兄い @
06:59
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home
自己紹介
名前:
かざこしの兄い
詳細プロフィールを表示
Previous Posts
深見の池 祇園祭は7月弟4土曜日
深見の池 祇園祭は7月弟4土曜日
火の粉降り注ぐ深水の池 祇園祭
深水の池句碑ご紹介
三浦とよみさんによる深みの池ご紹介
ちょっと分かりずらい深水の池駐車場へ
伝説と町民憩いの池、深水の池入り口
早稲田人形芝居ご紹介
厚遇された犬坊のお墓
徒歩で犬坊の墓へ
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home