レンタルチャット
長野県、南信州、天竜峡を中心とした観光温泉ご紹介
2005-11-19
大切にされて今も残る高札場
昨日の柚子を見て道なりに歩いて来ますと、小さな交差点に出ます。左側に写真のような立て札が立っています。下條村のすごいところは、今も江戸時代から使っていた高札場を使っている等、必要なものは古いものでも活用している点です。この写真の横に掲示板がちゃんとありました。お知らせが書かれていて、機能していました。
posted by かざこしの兄い @
09:05
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home
自己紹介
名前:
かざこしの兄い
詳細プロフィールを表示
Previous Posts
帰り道に柚子を見て
折り返し地点 子乃神社
万葉集歌碑
万葉集に歌われた菅野・荒野
吉岡城址の城郭ともう一つのHP
下條氏の歴史
吉岡城址公園まで
合原阿弥陀如来様を拝観する
合原阿弥陀如来像まで
今年の下條村の様子
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home