南信州に来てくれた人のHP、これが一世を風靡した秋葉神社本殿

田本駅、龍淵寺を訪れてくれた人の記録
南信州旅日記
偶然、152号線を走っていたら、秋葉神社という看板が目につき通り過ぎてしまいましたがこの際だ見ておこうと戻って上って行きましたが今ではアスファルトを敷いた良い道で、所々に昔の道が残っていて表示されています。昔の人はほんとに良く歩いたのだと思います。昨日の駐車場からゆっくり登って小高い頂上まで着ますと写真のような本殿があります。参道の両側には大きな杉の木が林立しており、東京八王子の高尾山級のものもあると思いました。この本殿以外はすべてコンクリートで建てられていて想像していたような苔むした霊験あらたかな神社という気がしませんでしたが、ウィークデイで人は少なかったですが後から後から登って来ていました。私達も手水を使い参拝してきました。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home