レンタルチャット
長野県、南信州、天竜峡を中心とした観光温泉ご紹介
2006-01-10
下條 今でも多くの人が集まる入登山神社
下條教育委員会の資料によりますと、神社の創立は下條頼氏が応永年間に祀ったとされ奥の院もあります。江戸時代には農業や山の神、祭日にはバクチ祭りと言って、静岡、愛知、岐阜から大勢のバクチうちが集まったとのことです。近年は交通安全、入学祝の祈祷などで賑わっていると言う事です。
また、神前結婚も行われ、峯竜太さんみどりさんご夫妻の結婚式もこの神社で行われました。
posted by かざこしの兄い @
07:44
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home
自己紹介
名前:
かざこしの兄い
詳細プロフィールを表示
Previous Posts
赤子石説明看板
下條村 赤子石
下條村 巨木ハナノ木
入登山神社登り口まで
下條村 モミの巨木
春になったら
大山田神社から戻り銘木巨木へ
重要文化財 大山田神社社殿
すくすく育つ子供達と獅子舞、大杉
今でも村民から愛される大山田神社の由来
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home