下條村 武田信玄と縁のある松源寺
箒木を見た後少し前進しますと、「浄土宗 松源寺」と書いた石塔が立っています。左に入っていくと写真のようなお寺が見えます。お寺の中で由緒を見れなかったのですが、下條村教育委員会の発行した「下條歴史の散歩道」という資料によりますと、浄土宗智恩院派で創立は戦国時代の末期で武田信玄の命によりお隣の浪合村から原という人がここに移り住み氏寺として建てた物で、寺宝には武田信玄が守り本尊として身辺に置いていた馬頭観世音菩薩を、信玄がこのすぐ近くの駒場という所で死亡したので配下の者が浪合村で保管していたが、織田軍の侵攻の折、原氏に預けられ、その後原氏の菩提寺である松源寺に移されたと書いてあります。そんなに大きなお寺ではありませんが、すっきりしたたたずまいは一見の価値が有ります。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home